こんにちは!40代のしみ・しわ・たるみを改善!美肌を作る「二子玉川 あらた美容鍼灸院。」の荒田美和子です。
10月から、北京中医学院の生徒になり、気功・中医学を勉強しています!
気功は、前々から気になっていました。
気功を習いたいと思ったのは、気を扱う仕事をしているので、もっと気の使い方を勉強したい。
それに、身体のストレッチ、気功のストレッチを患者さんに伝えられたら・・・と思ったからですが、なかなかいい先生と巡り合えなくて、何年も時間が経ってしまいました。
今年やっといい先生と巡り合うことが出来て(日本中医学園の宗先生)教えてもらえることになりました!
日本中医学院で教鞭をとっている先生方は、国立北京中医薬大学でドクターとして臨床もしていた凄腕の先生方です。
そうそう、気功だけでなく推拿もあって、基礎から教えてもらえることに!
推拿は以前名古屋で、上海中医薬大学の張先生に習ったのですが、習った時間が短くて(-_-;)
リベンジです!
あっ、推拿って聞きなれない言葉だと思いますが、日本でいうところの
・あんま
・マッサージ
・指圧
これらの手技も入っている中国では医療・大学病院でも使われている手技の事です。
推拿の教師は、日本でもドクターとして活躍している李先生。
今は臨床から離れて、医大で教鞭をとっていらっしゃいます。
最前線の医学の情報も持っているので、それも教えて頂けるのです(*^-^*)
また、もちろん中医学の基本の授業もあるので、基礎から学びなおしています。
基礎と言っても、その基礎を何度も聞いていると、奥深さがあり、発見があるので楽しいのです^^
中医学基礎理論の先生は、発売と同時に購入した 「中医学って何だろう」の著者の小金井先生!
続き(2冊目)が出ないかと、常に気にしている先生でした!!!
本にサインをしてもらいました(*^-^*)
もちろん、一緒に写真も(笑)
本当にわかりやすく話してくださるし、北京大学の時の話も交えての授業は、あっという間!
毎週通うのが、楽しみです。
推拿(すいな)も施術の最後に入れたりし始めましたよ。
気持ちがいいと評判は上々です(*^-^*)
卒業は来年の9月。
1年間ですが、楽しみながら学び、患者さんに還元していきますね。