
こんにちは!40代のしみ・しわ・たるみを改善!美肌を作る「二子玉川 あらた美容鍼灸院。」の荒田美和子です。
昨日は、ビタミンCを多く含む食品をご紹介しました。
その時に、たくさん食べないで、という理由は冷やすだけじゃない。
と言いましたが、それはたくさん食べても意味がないからです。
まず、
◆ビタミンCは水溶性のビタミンである。
ということ。
水溶性、つまり水に溶けるんです。
なので、多すぎた分は尿として排泄されてしまいます。
たくさん食べても、流れて出てしまっては、意味はないですよね。
それに、
体内にビタミンCがいる時間は、3~4時間と言われています。
だから、朝、昼、夜と3食に分けて食べるのが効果的なのです^^
食事で果物や野菜は、食べられないから、サプリメントで補おうと思う人もいるでしょう。
サプリメントの場合、過剰摂取を気をつけて欲しいと思います。
サプリじゃなくて、飴とかでもありますが、
例えば
「レモン40個分のビタミンCが含まれています!」
このような宣伝文句を見たことありますよね。
レモン1個のビタミンCの量は、大きさにもよりますが、約20㎎です。
飴1個で、800㎎!
成人女子の目安量は1日100mgです。
つまり、1日5個のビタミンCの量ですね。
一度に40個のレモンをいっぺんに食べたら、どうなると思いますか?
身体はね、ビックリして、排泄しようするのです。
また、ビタミンCの過剰摂取は、胃腸障害(吐き気・腹痛・下痢)を起こします。
先ほども書きましたが、身体の中にビタミンCがあるのは3~4時間。
ビタミンCの過剰摂取は、排泄のバランスを崩し、胃腸障害(吐き気・腹痛・下痢)になります。
これでは、逆効果ですよね。
それと、腎臓の機能が落ちている人は、ビタミンCの摂りすぎは腎結石のリスクがありますから、特に注意してくださいね。
おやつに柿を食べて、食事でピーマンやブロッコリーを食べる。
炒め物はピーマンをたくさん食べられるから、いいですよね^^
「しみ」「シワ」「たるみ」が氣になり出した方は、食生活をちょっと見直して、上手にビタミンCを摂るようにしましょう。
だって、ビタミンCはコラーゲンを作ってくれる元(もと)ですからね(^_-)-☆
ビタミンCと合わせて、美容鍼をすると、効果アップ(*^-^*)